礼拝
礼拝:毎週日曜日
午前10時30分〜11時45分
(聖餐式毎月第一日曜日)
土曜礼拝:毎週土曜日
午後7時30分〜8時30分
祈祷会:毎週水曜日
午後7時30分〜9時
※さまざまな事情で休む時や日時を変更する事があります。週報でお知らせしていますが、教会員以外の方は、事前にお問い合わせください。
かたくり会
(午後の祈祷会):
第二 第四金曜日
午後2時30分〜3時30分
※さまざまな事情で休む時があります。週報でお知らせしていますが、教会員以外の方は、事前にお問い合わせください。
家庭礼拝
年毎の記念会(命日)や
家族の誕生日、結婚記念日ご家族だけの家庭礼拝にも
牧師がメッセージを
お届けします。
キリスト教入門
お一人だけでも、お好きな時間に週1回程度で1時間、定期的に、入門講座を開いています。
学ぶテーマは、聖書、カテキズム、キリスト教史、キリスト教文化など、興味のあるテキストから、お選びください。ごいっしょに学びましょう。
家庭礼拝、入門講座の場所、日時や内容は、できるだけご希望に沿いたいと思います。
ご遠慮なく牧師までお申し出ください。

 

 

 

 
  「教会に行ってみようかな〜」 と思っておられる方へ
  
  
  
お気軽にお出かけください
  
  教会は、みんなに開かれた公共の場所です。
  どうぞ、ご遠慮なくお入りください。
  特に礼拝には、すべての方が招かれています。
  一旦入ったら抜け出すのがたいへんなのが、カルト宗教ですが、
  ごく一部の教会を除いて、普通のキリスト教会は、決してそうではありません。
  お気軽に、お近くの教会にお出かけください。
  喜多方教会は、「統一教会」(世界キリスト教統一神霊協会)や
  「エホバの証人」(ものみの塔)、「モルモン教」(末日聖徒イエス・キリスト教会)とは無関係です。
  
  
服装も、自由です
  
  「神さまにお会いするのだから、きれいな服で」という方も、
  「神さまはお父さん、教会の人たちは神の家族なんだから気楽に、服装は自由に」
  という方もおられます。
  喜多方教会で大切にしていることは、
  @他の人の信仰とその内容を尊重する
  A他の宗教を信じておられる方の信仰を大切にする、ことです。
  信仰の問題は、神さまとその人との問題ですから、それが原因で、何か差しさわりがない限り
  他の人が、「とやかく」言うことではないと考えます。
  
  
何も持っていなくても、だいじょうぶです
  
  聖書や讃美歌など、礼拝に必要なものは、みんな教会に備え付けてあります。
  なお、クリスチャンの方へのアナウンスですが、
  喜多方教会で使っている聖書・讃美歌は、「新共同訳聖書」(日本聖書協会刊)
  「讃美歌21」(日本キリスト教団出版局刊)です。また、「交読詩編」を使用しています
  
  
献金について
  
  礼拝の中で、「献金」がありますが、献金は感謝の気持ちを表すもので、
  決して強制ではありません。
  献金は「出す、出さない」も含めて、金額も自由です。
  
  
教会がはじめての方には、教会員が助言いたします
  もちろん、その必要のない方は、「ひとりでだいじょうぶです」と言っていただければ、
  必要以上に、話しかけたりいたしません。
  
  また、礼拝では、立って賛美をいたしますが、立つことがおつらい方は
  座ったままでかまいません。
  
  
 小さなお子さまや、障碍を持っておられる方も、 
 
  こころから歓迎いたします
  
  喜多方教会では、施設面で、できるだけバリア・フリーに、と考えていますが、
  まだまだ十分ではありません。
  けれどもその分、こころを尽くして歓迎いたします。
  
  教会はいつでも、あなたをお待ちしています。