最初のページへ |
教会付属 いずみ幼稚園 |
入園を希望される方へ |
奨励費・保険など |
教育方針 |
保護者の方へ 幼稚園の自己評価 |
いずみ幼稚園 Q&A
Q. 就園奨励費補助金について教えてください。
A. 喜多方市から、私立幼稚園の入園料と保育料の一部を軽減する目的で、(市民税の納税額によって)保護者の各家庭に補助金が出ます。
例えば、今年の例では
区 分
第1子
第2子
第3子
市民税非課税世帯・生活保護世帯
153,500
224,000
294,000
市民税所得割額が0円の世帯
116,300
206,000
294,000
同 34,500円以下の世帯
88,400
192,000
294,000
同 183,000円以下の世帯
62,200
179,000
294,000
小学校1〜3年生に兄姉がいる場合
区 分
その第2子
第3子以降
市民税非課税世帯・生活保護世帯
168,000
294,000
市民税所得割額が0円の世帯
135,000
294,000
同 34,500円以下の世帯
110,000
294,000
同 183,000円以下の世帯
87,000
294,000
(いずれも年額。ただし実際に支払った額以上は出ません)
詳細は、いずみ幼稚園(八木原)までお問い合わせください。
Q. 給食はないのですか?
A. 「食事は、子どもへの愛情の表れ」という趣旨で、給食をしていませんが、来年度から「食育」の一環として、定期的に「パンの日」や「カレーの日」として、子どもたちといっしょに作ることも計画しています。
Q. 耐震など、安全面はどうですか?
A. 園舎となっている教会は、2011年に創立百周年を迎える古く落ち着いた建物ですが、昨年耐震調査を済ませ、増築部分の耐震工事も終わりました。ブランコなどの遊具、消火器についても定期的に検査をしています。
また子どもたちは、定期的に防災訓練、火災訓練、防犯訓練をし、教師もAED・救命救急訓練などを行っています。
さらに保護者への連絡は、携帯電話や携帯メールで緊急連絡網を作っています。
Q. 一日体験入園したいのですが?
A. 毎月開かれている「きっずくらぶ」や「園 開放日」でも、雰囲気がお分かりになると思いますし、見学はいつでもOKです。
また、上記の「一日体験入園」や「入園説明会」だけでなく、その他の日にも予定していますので、お気軽に、お問い合わせください。
Q. いずみ幼稚園で力を入れている点は何ですか?
A. 幼稚園の時期は、社会性がめざめ、そのかかわりの中で成長する時期です。友だちとのケンカと仲直りを繰り返しながら、しだいに自分のまわりの人たちとのかかわりを学びます。ですから、第一に、子ども同士のかかわりを大切にしています。
また、子どもの可能性を見つけ出し、それを伸ばせるよう毎月1回、サッカー教室や茶道、食育などさまざまな『わくわく体験教室』を予定しています。
さらに、「森の幼稚園」など、幼稚園の外に出ることも多く、消防署見学などの社会科見学なども積極的に行っています。
Q. 預かり保育の内容を教えて下さい。
A. 年間カリキュラムを組み、子どもの成長を考慮しながら実施しています。また、お昼寝の時間を設けたり、子どもたちが無理なく過ごせるよう、配慮しています。さらに、楽しい時間になるように、子どもたちと一緒におやつ作りなどもしています。
Q. 親が参加する行事は?
A. 保護者の皆さまが出席する幼稚園の行事(入園式、ご自分のお子さまのお誕生会、春の遠足、運動会、クリスマス会)は、子どもたちのかわいい成長を見、またご自分の愛情を表現できる絶好の機会です。できるだけご出席ください。けれども、どうしても参加できない場合でも、教師がきちんとフォローいたしますので、ご安心下さい。
お母さまたちからのひと言
入園編
◇ 園に見学に来た時、先生の園児への対応がとってもソフトで、しかもきちんと指導しているのを見て、この幼稚園に決めました。
◇ キッズクラブの先生がそのまま担任になったのですぐになじめました。
◇ 幼児クラブとどちらか迷っていましたが、園 開放日に来てみて入園を決めました。
◇ 保育所と幼稚園どちらにするか悩んでいましたが、色々な体験ができるカリキュラム内容と、延長保育を入れても保育園より安くなったため、幼稚園に決めました。
しつけ・成長編
◇ おむつをしていたんですが、入園したらあっという間にとれました。子どもの成長が楽しみ。
◇ うちの子は、大勢の中ではなかなか自分を表現できなかったのですが、少人数制だったからしだいに慣れて、今では楽しそうに通っています。
◇ 園児がおだやかでやさしい。(縦割り保育なので、下の子の面倒をよくみてくれる)
◇ 本を読むようになりました。
◇ 好き嫌いが多いのですが、園でだと、お友達もいっしょだからか、頑張って口にするようになりました♪
◇ 先生方がしっかりと子供に接してくださるので、子ども自身が考えや気持ちを伝えてられるようになりました。
心配・苦労編
◇ 「めんどう!」と思っていた毎日のお弁当作りも、空っぽの弁当箱を見て、子どもが食べている表情を想像すると、喜びを感じます。弁当作りも、習慣になれば、それほどでもありません。
◇ 先生がきめ細やかに見てくれるので、親が気になるところも、個性を伸ばしながら成長を見守ってもらえたのがうれしかった。
◇ 少人数なので、卒園するといっしょに小学校に行くお友達も少ないのでは、と心配していたのですが、3日も行けばすぐお友達もできました。親が心配するほどではありません。
◇ 職員室がないので、先生と子どもとの隔てがなく、目が行き届き、オープンでいいな、と思いました。
喜び編
◇ わが子のいろいろな表情を写真に撮ってもらえるのがうれしい。
◇ 働いていると、子どもの早帰りが、ほとんどないので助かります。
◇ はだし保育なので、教室内がいつもきれいにしてあるのがよい。
保護者編
◇ 少人数制で、保護者も少ないから、保護者同士のまとまりがよく、とっても楽しいです。みんな仲良しで、定期的にお料理教室や手芸教室もやっています。
◇ 引っ越してきたばかりでしたが、子どもを通して、お友だちができました。
◇ 子育て講演会もあるので、子育てに関する色々な考えることができ、親も成長できました。
◇ 子どもが卒園してからもキャンプやクリスマス会など、たくさんのお誘いがあり、つながりがあります。
1.募集人員
満3歳児 定員になりました
3歳児 定員になりました
4歳児 若干名、
5歳児 若干名
2.入園説明会
2月21日(金)2時30分〜